2021オンライン進学フェアとは
-
ビデオ会議システム「ZOOM」を使って、関西圏の有名私学の先生方とマンツーマンでお話いただける個別相談と京都公立高校・附属中学校オンライン講演会を同時進行で行うイベントです。
参加無料、入退室自由ですので、当日のご予定に合わせて、お好きな時間・お好きな場所からご参加いただけます。
※パソコン、タブレット、スマートフォンのどの端末からでもご参加いただけます。
※スマートフォンとタブレットから参加の場合は事前にZOOMアプリをダウンロードする必要があります。
-
1日でたくさんの学校に出会う!
オンライン進学フェアでは、関西圏の有名校がたくさん参加します。第一志望校はもちろん、他にも気になっている学校や今まで知らなかった学校の説明を聞くことができるチャンスです。いろいろな学校の話を聞くことで、新たな発見があり、より自分にあった学校が見つかります。
-
学校パンフレットの一括請求を利用する!
本来なら各学校の説明会に行ったり、学校ホームページから申し込んだりと何度も請求の手続きをしないといけないのですが、オンライン進学フェアでは一括で気になる学校のパンフレットを入手できます。気になる学校のパンフレットを読んで、もっと知りたいと思った学校に個別相談をしましょう。
※一括請求は当イベントにお申し込みされた方のみにご案内します。
※一括請求は8月21日(金)22:00締切です。
※資料一括請求校は本イベント参加校の全てではございません。
-
個別相談で同じ質問をして比較する!
志望校選びの上で特に重要視していることや心配していることなど、複数の学校で同じ質問をしてみましょう。質問はざっくりとしたものでも大丈夫です。同じ質問をすることで学校ごとの対応の差が見えてくるので、志望校選びに役立ちます。
-
受験生になる前から学校説明会に参加する!
受験生はとても忙しいです。ゆっくりと学校説明会に参加する時間がなかったり、人気の学校では説明会の予約が取れなかったりすることもあります。受験生になる前にたっぷりと時間をとっていろいろな学校の話を聞いておきましょう。受験生は志望校をしぼり、入学後の自分を想像しながらお話を聞くといいですね。
-
行きたいと思った学校に実際に行ってみる!
個別相談を受けたり、学校パンフレットを読んだりして「行ってみたい」と思った学校には、後日行ってみましょう。文化祭や体育祭を公開している学校では、先生や生徒の生き生きとした姿が見られますし、授業見学・授業体験があるイベントに参加するのもいいでしょう。また、自宅からどの公共交通機関を使って行くのか、駅から学校までは何分かかるのか、どんな道を通って行くのかなど、実際に行ってみないとわからないことがたくさんあります。
参加校一覧
- 中学校
- 高等学校
個別相談
- 大谷中学校学校HP
- 京都学園中学校学校HP
- 京都産業大学附属中学校学校HP
- 京都女子中学校学校HP
- 京都聖母学院中学校学校HP
- 京都橘中学校学校HP
- 京都文教中学校学校HP
- 高槻中学校学校HP
- 帝塚山中学校学校HP
- 同志社中学校学校HP
- 同志社香里中学校学校HP
- 同志社女子中学校学校HP
- 東大寺学園中学校学校HP
- 奈良学園登美ヶ丘中学校学校HP
- 西大和学園中学校学校HP
- ノートルダム女学院中学校学校HP
- 花園中学校学校HP
- 東山中学校学校HP
- 洛星中学校学校HP
- 洛南高等学校附属中学校学校HP
- 立命館中学校学校HP
- 立命館宇治中学校学校HP
- 立命館守山中学校学校HP
- 龍谷大学付属平安中学校学校HP
京都公立学校オンライン講演会
個別相談
- 大谷高等学校学校HP
- 京都学園高等学校学校HP
- 京都産業大学附属高等学校学校HP
- 京都女子高等学校学校HP
- 京都成章高等学校学校HP
- 京都聖母学院高等学校学校HP
- 京都橘高等学校学校HP
- 京都文教高等学校学校HP
- 帝塚山高等学校学校HP
- 同志社高等学校学校HP
- 同志社香里高等学校学校HP
- 同志社女子高等学校学校HP
- 東大寺学園高等学校学校HP
- 西大和学園高等学校学校HP
- ノートルダム女学院高等学校学校HP
- 花園高等学校学校HP
- 東山高等学校学校HP
- 洛南高等学校学校HP
- 立命館高等学校学校HP
- 立命館宇治高等学校学校HP
- 立命館守山高等学校学校HP
- 龍谷大学付属平安高等学校学校HP